助成団体 | 事 業 名 | |
1 | 認定特定非営利活動法人 Hope and Faith International | アジアの貧困と持続可能な支援を考える旅 |
2 | アジアデザインアート展覧会コンソーシアム | 失われたクメール美術教育復活プロジェクト |
3 | インドチャイ倶楽部ひろしま | 日・印青少年文化交流 in 東広島2025 |
4 | ボーイスカウト静岡県連盟富士地区 | 日本・ラトビア友情プロジェクト |
5 | NPO法人 BrotherHood | 第1回日比リーダー育成交流プロジェクト |
6 | The Band Lab Japan | サラワク・日本 吹奏楽交流プログラム |
7 | 日独ユースネットワーク | HALLO DEUTSCHLAND |
8 | Young Architects Conference 実行委員会 | 日本・ドイツの若手建築家による国際交流 |
9 | 名古屋産業大学環境経営研究所 | ゼロカーボンスクール普及プロジェクト |
10 | 日本赤十字社 広島県支部 | 広島・カンボジア赤十字ユース相互交流事業 |
11 | 一般社団法人 日本若者協議会 | Democracy Youth Summit |
12 | 特定非営利活動法人 アイユーゴー | 日越ジョイント・セミナーインベトナム |
13 | 特定非営利活動法人 NICE (日本国際ワークキャンプセンター) | アジア・ボランティア・リーダー交換事業 |
14 | 認定特定非営利活動法人 聖地のこどもを支える会 | イスラエル・パレスチナ平和の架け橋事業 |
15 | Ukulele Paradise | ウクレレと音楽で世界を身近に感じよう! |
16 | 特定非営利活動法人 ゴーシェア | 日本と比による新しい形の国際交流事業 |
17 | NPO法人 Trellis | 未来の日本語教師交流事業 in ベトナム |
18 | 一般社団法人 おきなわ国際協力プラットフォーム | 次世代のおきなわ国際人材育成プロジェクト |
19 | 筑波大学令和7年度日韓青少年対話型交流事業委員会 | 令和7年度日韓青少年対話型交流事業 |
20 | 今帰仁子供太鼓いまじん | いまじん太鼓沖米エイサー文化交流事業 |
21 | 日本ルワンダ学生会議 | 第22回本会議 in 日本 |
22 | 日韓学生フォーラム | 第41回日韓学生フォーラム |
23 | MPJ Youth | 2025年度MPJ Youthアフリカ研修 |
24 | 廃棄物+廃棄物で紙をつくるプロジェクトチーム | 廃棄物+廃棄物で紙を作るワークショップ |
25 | 第40回日韓学生会議 | 第40回日韓学生会議夏季ソウル交流大会 |
26 | JKSFF | 日韓学生未来会議 |
27 | 慶應義塾大学医学部国際医学研究会 | 南米地域での医学交流及び日伯医学生会議 |
28 | G7/G20 Youth Japan | Y20サミット日本代表団派遣事業 |
29 | 日本国際法学生協会(JILSA) | ジェサップ国際法模擬裁判国内予選大会 |
30 | 日本インド学生会議 | 第29期日本インド学生会議 |
31 | 日本・イスラエル・パレスチナ学生会議 | 日本・イスラエル・パレスチナ合同学生会議 |
32 | 日仏学生フォーラム | 日仏学生フォーラム来日プログラム |
33 | 学生団体フェアトレードドリップパックプロジェクト | 2025年度ラオス・スタディーツアー |
34 | 日英学生会議(UK-Japan Student Conference) | 日英学生会議 |
35 | 日本理学療法学生協会国際部 | 日泰理学療法学生交流 |
36 | 日蘭学生会議 | 第十六回日蘭学生会議 |
37 | 日韓学生シンポジウム実行委員会 | 第24回日韓学生シンポジウム |
38 | ラオス学校建設教育支援プロジェクト~スーン~ | ラオスにおける小学生との交流活動 |
39 | 北東アジア学生ラウンドテーブル | 北東アジア学生ラウンドテーブル2025 |
40 | 模擬国連会議全米大会日本代表団派遣事業 | 模擬国連会議全米大会日本代表団派遣事業 |
41 | 国際学生会議 | 第71回国際学生会議 |